第二回「みんなで作ろう白い世界!1万個の紙コップアート」を主催しました。
(参加者:子ども28名、大人18名 計46名)

今回は第一回目の紙コップアートのインスタレーションに引き続き、
材料は全く一緒の紙コップでしたので、
目に見える大きな違いは、前回より参加者が子どもだけでも10人多いということで、
どんな変化があるのだろうと、私もワクワク楽しみにしていました。

実際始まってみると・・・前回とは異なり全体として1つの大きな作品を作るのではなく
『一人一人じっくりと考えて工夫する』
という姿が印象的でした。
『自分の力で作り上げたい!』という思いがこちらにもひしひしと伝わってきて、
結果としてそれぞれの作品の個性となって表れた様に思います。

みんな、事前に紹介した紙コップの積み方だけでなく、自分なりの積み方を発見し、
上手く積み上げられないと、躊躇せずにやり直しを繰り返し、
そして新たな表現の仕方をじっくりと開拓していました。

zz7.jpgz11.jpg

活動の中盤では空間に広がりを出すための、魔法の板を使って、
王様の椅子や城の門、橋や窓などに見立てたり、天秤のように使ったり、
造形物の間に絶妙なバランスで差し込むなど、発想豊かに理想を形にしていました。


私も思わず「匠の技!」「職人みたい」と唸ってしまうくらい素晴らしい作品の数々が完成しましたよ。
それでは子ども達の「匠の技」をご覧下さい。(イメージソングはビフォー・アフター!?)

z1.jpgzz3.jpg
左:みんなで相談しながら力を合わせお城を築いているグループ5名(年中・小1)、壁はまるでアントニ・ガウディの建築物を彷彿とさせる美しい曲線です。
右:女子グループ6名(年少・小1~小4)の「まあるいお城」、小窓や道やお花もあり、女性らしく美しい弧を描いたメルヘンな作品。


zz15.jpgzz12.jpg
左:じっくり考えて自分なりに工夫して円柱を制作中のKちゃん(小2)、この積み方、なるほど!と参考になりました。このまま高く積み上げていたらピサの斜塔になったかも!?
右:まるで職人のように少し離れて作品を確認するKくん(年中)、慎重に絶妙なバランスをとって、天秤のような作品やピラミッドも制作!


z15.jpgz16.jpg
左:ピラミッドを制作中のKくん(年長)、届かない所は頼もしいパパに助けてもらいました。門構えがとても立派ですね!
右:兄妹(小2・年中)力合わせて手際よく積み上げ、ユニークなお城を制作、積極的に質問しにきてくれましたね。


z17.jpgzz13.jpg
左:兄妹(小2・年中)でそれぞれ自分のイメージするピラミッドを制作、絶妙なバランスで置かれたスチレンボードと紙コップ、
まるでマチュ・ピチュの遺跡を彷彿とさせるようなチャレンジングな形。
右:作っては崩し、何度もじっくり考えながら制作していたMちゃん(年少)、頑張って一人で立派な別邸のあるお城を完成させました。


zz5.jpgzz16.jpg
左:姉弟(小1・年中)で長方形の広いお城を制作、弱くなりがちな難しい角は何重にも重ねることで丈夫になり重厚感がでましたね。
右:これは何に見えますか?実は姉弟(年中・3歳児)で力を合わせて作ったお魚なのです。目、ウロコ、ヒレ、尾もありましたよ。


z14.jpgzz11.jpg
左:最初から目標は「ピラミッド!」だったHくん(小2)、根気強くきっちり積み上げていきました。この積み上げ何気に難しいのです!
右:Sくん(小1)が殆ど一人で作り上げた、王様の椅子があるお城。奥行きのある曲線と直線が縦横上に綺麗に混ざり合い、3次元の世界が広がっています。


z13.jpgzz6.jpg
左右:Hちゃん(小1)Yちゃん(年長)が、シンメトリーに美しく築き上げたお城に、講評会の時みんなで入場しました。
子ども26人と大人3人も入ることができる大きなお城ができましたね。


zz113.jpg
zz112.jpg
zb2.jpg
なんということでしょう、
ただの白い紙コップが子ども達の手により、美しい三角や四角、曲線や弧を描きながら、素晴らしい造形物に変身しました。

「お城」「ピラミッド」などテーマが同じであったとしても、作品として何一つ同じものはありません。
みんなそれぞれ個性豊かに表現していました。

つい最近3歳になったばかりの最年少の男の子は、少し戸惑いながら制作していました。
しかし、お片付けの時間になった途端、崩して重ねて片づけることが余程楽しかったのでしょうか、
テンションが上がり、他のチームの紙コップも走り回って張り切って片づけてくれていました。
お母さん曰く「一番イキイキしていた!」みたいです。

紙コップアートのワークショップは、年齢や個性によってスイッチの入るタイミングがそれぞれ違うので、
最初から最後までどこに楽しさが潜んでいるのかわからない、というところも面白いですよね。

来年も第三回紙コップアートは行う予定です。
もっと作りたかったのに、こうしたかったのに、という思いがある人は、
次回どうすれば時間内に思い通り組み立てることができるのか、
是非、周りの人と作戦を練ってみてくださいね!

私も子ども達が目をキラキラと輝かせながら工夫し楽しそうに活動している姿を
見ることができ、とても嬉しかったです!
次回も子どもたちの笑顔が自然とこぼれるような
面白いワークショップを企画しますので、是非遊びに来てくださいね!

今度は〇〇〇をデザインしますよー!乞うご期待!?

今回は大阪市内や交野市などはるばる遠地からも多数ご参加頂きすごく嬉しかったです!
ご参加ご協力下さった皆様!本当にありがとうございました。

zb3.jpg

コロコロクラブ キッズアートスクール
公式ホームページはコチラ→https://corocorokids-art.com/